皆さん、こんばんは。キヌムラです。
もう2月が終わろうとしている時に、1月の家計簿を書いておきます…!先月、バタバタと忙しかったせいで、書きたかったことが書けないまま2月になり、そしてもうすぐ3月…というぎゅうぎゅう詰め状態になりつつありますが、書ける時に書くことが大事だと!思うことにします!(毎度お馴染み前向きスタイル)
▼2021年1月家計簿(2021/1/15~2021/2/14)
▼内訳!
!貯蓄!
銀行に入れる:40,000
--------------------
貯蓄合計:40,000
!固定費!
家賃:54,407
保険:9,500
光熱費:9,867
スマホ:6,173
--------------------
固定費合計:79,947
!生活費!
食費(ご飯):14,189
食費(お菓子):4,322
日用品:8,637
交通費:995
--------------------
生活費合計:28,143
!浪費!
趣味:12,595
美容:6,391
コスメ:2,772
--------------------
浪費合計:21,758
▼収入合計:170,000
▼支出合計:169,848
▼収支合計:152円の黒字
でした!では、各項目の振り返りを!
貯蓄(先月より+5,000円)
残業代があったので、先月より多めに貰えたので貯蓄も多めに回せました。理想は毎月これぐらいを回せたらいいな~と思っています…。
固定費(先月より+3,245円)
家賃がいつもより407円多いのは、家賃引き落とし口座にお金を入れ忘れて初めてコンビニで家賃を払ったんですが、その時の手数料代です。笑 200円ぐらいかなと思っていたら予想以上に高くて、今回はお勉強代だと思うことにしました…。それと、光熱費分で高くなってます。
生活費(先月より-7,478円)
食費が先月より抑えることが出来て、とりあえずよかったです。笑 12月はほんとに高かったので(改めて)あと1月は多忙過ぎて、ほぼ職場⇔家の往復しかしてなかったので交通費も安く済んだので、全体的に抑えることが出来たと思います◎
浪費(先月より+2,100円)
先月より高くつきましたが自分の許容範囲内なので、毎月好きなことにこれぐらい回せる余裕がある生活を心がけていきたいです…!
という感じでした!で、この1月の家計簿から手書きの家計簿も併用して始めていて(ずんの家計簿)それと照らし合わせつ書いてみた家計簿でした。手書きはやっぱり時間がかかりますが、その分じっくり振り返りが出来たりもするので、今年は家計簿を見直す時間を作って、抑えられる部分を見つけて、スマートな生活が出来るようにしていきたいです…!
それでは!
-----
▼ランキングに参加しています!